




オニギル-オニギリケース
¥1,375税込
¥2,750 50%OFF
なら 手数料無料で 月々¥450から
【メーカーさんの商品紹介】
OnIGIRU -Onigiri Case-
●日本のソウルフード「おにぎり」が2個入ります
ケースの名前は OnIGIRU オニギル
エネルギー源となる糖質を主に摂れるおにぎりは、なにかと忙しい私たちの栄養補給に必要不可欠な食物。
手軽に食べられ、腹持ちが良く、焼き鮭やツナマヨなどの人気具材を入れればタンパク質も同時に摂取できます。
そんな日本人のみならず、外国人にも人気の「おにぎり」を携行できるケース OnIGIRU が登場。
内側にはアルミ蒸着素材を使用しており、保冷材を併用することにより、ケース内の温度を保ちます。
●付属のカラビナでリュックに吊るせます 家で握ってもらったおにぎりも、コンビにで買ったおにぎりも、まずは OnIGIRU に入れてください。
携行時におにぎりの形が崩れるのを防いでくれますし、付属のカラビナでリュックやジーンズのベルトループにぶら提げることもできます。
●おにぎりと自転車 昨今、電車の通勤ラッシュを避けるため自転車通勤が注目され、弱虫ペダルの人気でロードバイクに乗る人も増えました。
世界一有名な自転車レース、ツールドフランスでもエネルギー補給におにぎりを食べる選手がいます。
風を感じながら気持ちよくペダルを漕ぐ、するとお腹が減ってきます。そんなときは会社に着いてからでも、途中の休憩中にでもOnIGIRU に入れたおにぎりをパクリ。いつもより美味しく感じる瞬間。
●保冷材を入れるポケットと、小さなゴミを持ち帰るメッシュポケット 内側のアルミ蒸着素材には、保冷材を入れるポケットがあり気温の高い日中に活躍します。
また、おにぎりを包んでいたラップやアルミホイルなどの小さなゴミを入れるメッシュポケットも付属。
ゴミは極力持ち帰り分別。この小さな小さな環境問題への取り組みを継続していきたい、それが OnIGIRU を作った理由のひとつです。
●がんばる子供たちに 「おふくろの味」と聞いて何を思い出しますか?
私はおにぎりなんです。中学、高校とバレーボール部に所属していて、試合の日は決まっておにぎりを握ってくれていました。ひとつひとつアルミホイルで包んであり、少し塩が効いたご飯と削り節が入ったおにぎり。今でも部活の思い出と一緒におふくろの味を思い出します。
今は親になり、子供たちのために握る立場。私ではなく妻がですが(苦笑)。
野球でもサッカーでも塾でもピアノでも、夢中になれる何かをがんばっている子供たちに愛情たっぷりのおにぎりを。
【素材・成分】
ナイロン
【生産地】
中国
-
レビュー
(20)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,375税込
¥2,750